事業内容:全力で人生を楽しむ
「全力で人生を楽しむ」をテーマに2019年に発足。初めは同級生3名のみで活動していましたが、2024年5月より事業として本格的に活動を始め、新たなメンバーや協力者の力を借りながら地元のみならず、他県の方々とも協力し合い、様々な企画や商品開発、情報共有をしています。
多種多様な企業や団体と協力し、変幻自在に活動する青森県北津軽郡を拠点にした団体です。
現在は「観光だけでは見つけられない、もう一つの青森-Another Aomori-」「裏じょっぱり」を全国に紹介するために、オリジナル商品開発だけでなく、地元でしか手に入らない伝統工芸品やアーティストの作品販売、様々な企業とのコラボ活動などなど、個人を盛り上げ、周りを盛り上げ、青森を盛り上げるためにはどんなことでも全力で楽しんでいます!
「津軽でこんなことやってみたい!でも現実味なくて無理だろうなぁ...」
そんなアイデアを実現し、津軽っておもしれー!と思われるような地域にできるよう日々尽力しています!
やってきたこと

初のクラウドファンディング挑戦!
太宰治のイラストレーターとしてのセンスをもっと多くの人に知ってもらうため、初めてクラウドファンディングに挑戦し、109%達成しました。

太宰治らくがきシリーズの企画・販売
学生時代、同人誌の表紙絵なども手掛けていた太宰治が描いたイラストを、所蔵元の弘前大学附属図書館と本家末裔の方からの許可の元、制作したグッズです。

津軽海峡マグロジャーキー
社中メンバーのアイデアから生まれた商品。
津軽海峡で獲れた本マグロを、岩手県の「びはんコーポレーション」の協力のもと、海産物にぴったりな「山田の醤油」で味付けし、燻製にした商品です。