2024/06/03 21:58
こんにちは!社中の松谷です!
日本人なら一度は聞いたことがある藍染め。皆さんはお持ちですか?
日本の伝統的な染物です。消臭や抗菌、防臭効果があるだけでなく、色も鮮やかでまさに「ジャパンブルー」ですね!
しかし藍染めといったら現代では高価な品で、何万円、何十万円なんていう値段の物もありますね。
それだけではなく、藍染めといったら「色移り」です。洗濯の際は本当に注意が必要だったりします。洗濯機で一気にたくさんの衣類を洗う現代では、なかなか手が出ない染物ですね。。。
しかし!
今回ご紹介するのは色移りしない藍染めです!
青森県浪岡に工房を構える「あおもり藍工房」
ここで作られた愛染めは絶対に色移りしないんです!色移りしない製法として特許も取得しているこの工房で作られた藍染めを近日、社中ショップで販売することができるようになりました!

あおもり藍工房の代表 藤井さんはこの道20年以上の藍染め職人です。100名以上いる会員さん達と作り上げたあおもり藍工房の藍染めは絶対に色移りしないと言うのです!これにはしっかりとした理由があり、実際に今まで一度も「色移りした」という声を聞いたことがないそうです。
さらにこの藍染めの素晴らしいところは、藍染めの原料となる植物「タデアイ 」の栽培も藤井さんが丹精込めて育てていることなんです。

写真:あおもり藍工房と藤井さん
一枚一枚を丹念に手染めした藍染めを販売中ですので、ぜひご覧ください!